■二本松■
「二本松」バス停の外観
手前が岡電バスのバス停標識、待合室は宇野バスです
国道2号線の拡張工事によってバス停が移設されて、新しくなりました。
先月完成したので、最新型と言えるでしょう、
岡電バスの標識は一昨年当たりにすべて取り替えられております。
二本松バス停の標識も同じ、新タイプの標準形です。
「二本松」バス停の岡電バス時刻表
「二本松」バス停の宇野バス時刻表
時刻表はバラバラに貼られており、岡電バスは岡電バスのバス停標識、
宇野バスは宇野バスの待合い室内、と全く別の位置に貼っております。
岡電バスでは手書きをやめつつありますが、宇野バスではほとんど手書きで対応しております。
「二本松」バス停の宇野バス値下げ公示
岡電バスについては値下げ公示を貼っていないのですが、宇野バス側では移設されてもキチンと貼っております。
■二本松東vs岡電高屋■
宇野バス「二本松東」と岡電バス「岡電高屋」の外観
ここにはかつて岡電バスの営業所がありましたが、宇野バスと連動した運賃値下げにより
完全に赤字基調なってしまい、岡南営業所へ統合されてしまいました。
その際、差別化を図るためか、岡電バスも「二本松東」と名乗っていたものが、
地元に安心感を与えるためか、「岡電高屋」と別名称に切り替えられてしまいました。
岡電バスの機能は回転場のみとなり、カプセル形の待合い室と自販機、トイレが設置されています。
岡電高屋の路線図
運行系統図と路線図に運賃表を重ねた形になっております。
これはお手本に出来ると思われます。
岡電高屋の時刻表
岡電高屋のノンステップ時刻表
かつて高屋営業所にはノンステップバスが所属しておりまして、
その名残りなのかノンステップバスが高屋までやって来ております。
しかしダイヤ改正ごとに減り、ついに1往復まで減っております。
ノンステップバス専用の時刻表が設置されております。
岡電バス高屋営業所の跡
現在、CD書籍レンタル量販店チェーンであるTUTAYAと
自動車用品販売店であるオートバックスに
建物ごとレンタルするために再開発中です。
今年夏までには完成予定です。
■高屋東■
「高屋東」の外観
日産系ディーラーの用地内にバス停上屋を設けております。
ディーラーと協調した建物ですから、自動車販売店から出費してもらって建てた可能性が高そうです。
カプセル型で風防になっております。
■兼基東■
超ハイグレードバス停
「兼基東」の外観
国道2号線の拡張工事ともない発生した三角地の余剰地に、超ハイグレードバス停を設けました。
上屋は宇野バスの標準的なカプセルハウスタイプです。
自転車置き場
自転車置き場と公衆電話を併設しております。
ふじ棚
緑が多いハイグレードバス停に仕上がっております。